モバイルフレンドリーとは?スマートフォン対応とSEO対策

モバイルフレンドリーとは?スマートフォン対応とSEO対策

公開日:2024/4/26
 最終更新日:2024/4/26

モバイルフレンドリーとは、ホームページやWebサイトをスマートフォン用に最適化させることを指します。

ホームページ作成においてモバイルフレンドリーなページを作成するのがいい、ということを聞くものの、具体的な手法や意味についてはあまりよくわからない、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

検索上位に表示させたいページおよびWebサイトがあるなら、モバイルフレンドリーは絶対に理解して施策すべきです。

今回は、モバイルフレンドリーとは何を指しているのか、スマートフォン対応とSEO対策について解説します。
本記事を読めば、モバイルフレンドリーなWebサイトを作ることができるようになるでしょう。

なお、ホームページ作成をご検討なら、BESTホームページをご検討ください。


01モバイルフレンドリーとは?

モバイルフレンドリーとは?

モバイルフレンドリーとは、ホームページやWebサイトをスマートフォン用に最適化させる手法を指します。

スマートフォンでPC用に最適化されたホームページを見ると、文字が小さく読みにくいです。
これは、PCとスマートフォンでは表示可能な画面サイズが異なる点が主な原因といえます。

そのため、モバイル端末でも閲覧者にとって適切な画面サイズになるような施策をモバイルフレンドリーと呼ぶのです。


02なぜモバイルフレンドリーに対応する必要があるのか

なぜモバイルフレンドリーに対応する必要があるのか

ホームページをモバイルフレンドリーに対応させる理由について、その必要性がいまいちわからない、という方もいるかもしれません。

モバイルフレンドリーに対応させるべき理由は「スマートフォン利用者の増加」「SEOへの影響」があげられます。

では、上記2つの必要性について詳しくみていきましょう。

2-1.スマートフォン利用者の増加

近年では、PCよりもスマートフォンを利用してホームページやWebサイトを閲覧する割合のほうが多いです。

事実、総務省が発表している令和4年通信利用動向調査の結果のインターネット利用機器状況では、以下のような割合になっています。

  • スマートフォン:71.2%
  • パソコン:48.5%

上記の調査結果から、多くの方がインターネットを利用する際にスマートフォンを利用しているのがわかるはずです。
スマートフォンでホームページ・Webサイトを見ている方が多い以上、モバイルフレンドリーなサイトにするのは当然の施策といえるでしょう。

パソコンだけでなくスマートフォンでも、見やすい・使いやすいホームページにすると、離脱率の減少や回遊率の上昇につながります。

2-2.SEOへの影響

モバイルフレンドリーなホームページ・Webサイトは、SEOによい影響を与える可能性があります。
実際にグーグルでは、以下のようなアップデートを行っていることを明らかにしています。

  • 4 月 21 日から実施されるモバイル フレンドリー アップデートにより、モバイル検索では、携帯端末で読みやすく使いやすいページの掲載順位が引き上げられます。

上記のアップデート内容としては、以下のとおりです。

  • モバイル端末での検索順位のみ影響
  • 世界中の全言語の検索結果に影響
  • 個々のページのみ対象

モバイルフレンドリーなホームページを作ると、モバイル端末での検索結果上位表示に影響する可能性があると判断できます。

さらにGoogleはモバイルフレンドリーがページエクスペリエンスに影響することを、以下の記事で発表しています。

  • 本日、ページ エクスペリエンス シグナルを導入したランキングを 2021 年 5 月にリリースすることを発表いたします。新しいページ エクスペリエンス シグナルは、Core Web Vitals と既存の検索シグナル(モバイル フレンドリー、HTTP セキュリティ、煩わしいインタースティシャルに関するガイドラインなど)を組み合わせたものです。

ページエクスペリエンスは、Webページの見やすさや使いやすさなどの利便性に関与する指標です。
その中に、モバイルフレンドリーであるかどうかが含まれています。

ですので、SEOとしてモバイルフレンドリーは取り入れるべき施策であることがわかりますね。

モバイルファーストインデックスとは

モバイルファーストインデックスについても理解しておく必要があります。

  • モバイル ファースト インデックスは、インデックス登録とランキングの決定にモバイル版のコンテンツを使用することで、Google のユーザー(主にモバイル ユーザー)が探している情報を見つけやすくするための仕様です。

Webページを検索結果に表示させるためには、検索エンジンのクローラーに認識してもらい、インデックス登録されることが必須です。
Googleでは、インデックス登録の際はモバイル版のコンテンツを活用する割合を増やすと公表しています。

  • Google では引き続き、検索結果の提供に単一のインデックスを使用します。メインのインデックスとは別に、「モバイルファースト インデックス」を使用するわけではありません。これまで、PC 版のコンテンツをインデックスに登録していましたが、今後はモバイル版のコンテンツを活用する割合を増やしていきます。

Googleがモバイル版のコンテンツを活用する割合を増やすのは、先ほど解説したように、スマートフォンユーザーのインターネット利用増加が理由です。

モバイルファーストインデックスについて、さらに詳しく知りたい方は、以下の記事で解説しています。
気になる方は、本記事とあわせてチェックしてみてください。


03モバイルフレンドリーのチェックには「Lighthouse」を使用する

自社サイトおよびWebページがモバイルフレンドリーかどうかチェックするには、「Lighthouse」がおすすめです。

LighthouseはGoogle Chromeの拡張機能で、

  • Performance(パフォーマンス)
  • Accessibility(アクセシビリティ)
  • Best Practices(ベストプラクティス)
  • SEO

上記4つのレポートを表示し、ホームページの評価をしてくれます。
利用手順については、以下を参考にしてください。

ブラウザの「Google Chrome」を立ち上げ、Chromeウェブストアにアクセス

Chromeウェブストア

検索窓からLighthouseを検索し、「Chromeに追加」をクリック

Lighthouseを検索
Chromeに追加

「Lighthouse」を追加しますか?と表示が出たら、「拡張機能を追加」をクリックする

拡張機能を追加

Google Chromeで自社サイトを表示し、ブラウザ右上のLighthouseアイコンをクリック
(アイコンがなければ、パズルピースマークの拡張機能アイコンをクリックして拡張機能一覧を表示させLighthouseをクリック)

Lighthouseアイコンをクリック

「Generate report」のボタンをクリック

Generate report

数十秒~数分後、評価結果レポートが表示される

評価結果レポート表示
評価結果レポート表示

モバイルフレンドリーの問題点がある場合、「SEO」の項目にMOBILE FRIENDLY(モバイルフレンドリー)と表示が出るため確認できる

MOBILE FRIENDLY

上記を参考にして、自社サイト・Webページがモバイルフレンドリーかチェックしてみてください。


04モバイルフレンドリーへの対応方法

モバイルフレンドリーへの対応方法

自社ホームページをモバイルフレンドリーにしたいと考えた場合、どのように対応すればいいのでしょうか。

ここでは、主に2つの方法についてご紹介します。

4-1.レスポンシブデザインを利用する

最も簡単にモバイルフレンドリーに対応するなら、ホームページにレスポンシブデザインを導入しましょう。

レスポンシブデザインとは、閲覧ユーザーのデバイスに応じて画面サイズを自動調整するデザインです。
そのため、1つのホームページにレスポンシブデザインを導入しておけば、PC用・スマートフォン用といったように別々にページを作成する必要がありません。

Googleもレスポンシブデザインを推奨している点からも、取り入れて損はないでしょう。

レスポンシブデザインについて詳しく知りたい方は、以下の記事で紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。

4-2.PCサイトとスマホサイトをそれぞれ作成する

2つ目が、PCサイトとスマホサイトをそれぞれ作成する方法です。

サーバー側にデバイス別のページが格納されているため、レスポンシブデザインよりも表示速度が早い傾向にあります。

しかし、SEOの観点からみるとおすすめはできません
なぜなら、同一の内容を記載しているページが2つ存在していることになり、SEO評価の分散が考えられるからです。

もちろん、運用方針によってはPCサイトとスマホサイトをそれぞれ作成するのはメリットな場合もあります。
基本的にはレスポンシブデザインの導入を検討し、他の方法として別々のサイトを作成するパターンでも可能だと覚えておいてください。


05モバイルフレンドリーなホームページを作成するには

モバイルフレンドリーなホームページを作成するには

モバイルフレンドリーなホームページを作成するには、以下のポイントを抑えておきましょう。

  • テキストのサイズは16px程度
  • ボタンやリンクはタップしやすく
  • ページの表示速度を早くする
  • Flashを使用しない
  • ページ閲覧を妨げない

では、それぞれのポイントについて詳しく解説します。

5-1.テキストのサイズは16px程度

スマートフォンでWebページを見る際、テキストのサイズは16px程度が一般的です。

パソコン用のページをスマートフォンで見ると文字が小さく、読みにくさや使いづらさを覚えてしまうでしょう。
実際に、Googleが提供しているLighthouseでも、文字の小ささについて触れています。

  • 12 ピクセル未満のフォントサイズはモバイル デバイスでは読みにくいことが多く、見やすいサイズでテキストを表示するためには拡大が必要になることがあります。

引用元:Lighthouse

上記からわかるように、最低でも12px以上のフォントサイズでホームページのテキストを構成しましょう。

5-2.ボタンやリンクはタップしやすく

ボタンやリンクは指でタップしやすい大きさにしておくのも大切です。

スマートフォンでは、指でタップしてページを移動する、あるいはボタンやリンクを作動させます。
ボタンが小さいとタップしにくかったり、リンク同士が近すぎると誤った箇所をタップして誤作動を起こしてしまったりと、ユーザーのストレスになってしまうでしょう。

スマートフォンユーザーでも快適な使用感のWebページを目指すなら、ボタンやリンクはタップしやすい工夫を施しておく必要があります。

5-3.ページの表示速度を早くする

ページの表示速度は、ユーザーが該当ページを読み進めるかどうか決める重要な要素の1つです。

2017年から2018年に行ったGoogleの調査によれば、ページ表示速度が1秒から3秒になると、直帰率が32%も増加すると報告されています。
1秒から5秒になると直帰率は90%にもなるので、ページの表示速度はなるべく早くするよう心がけるべきでしょう。

スマートフォンでは手軽にインターネットを閲覧できるからこそ、知りたい情報をすぐに見つけたいと考える方が多いでしょう。
しかし、スマートフォンでのホームページの閲覧は、回線速度や画面サイズが理由になりページ表示速度について影響を受けやすいです。

コンテンツの質も大切ではあるものの、ページの表示速度にも注意を怠らないようにしてください。

5-4.Flashを使用しない

Flashと呼ばれるプログラムコントロールをホームページに導入するのはおすすめできません。

たしかに、PCサイトではFlashは音声やテキスト、画像に動きを与えられるので、インパクトを与えるのに効果的です。
しかし、標準のスマートフォンはFlashに対応しておらず、専用のアプリケーションをインストールしてもらわなくてはいけません。

わざわざインストールしてまで閲覧してくれるユーザーはごくわずかなので非効率です。
そのため、Flashは極力使用せずにデザインしておくことを推奨します。

5-5.ページ閲覧を妨げない

ユーザーのページ閲覧の妨げになるような要素を配置しないのも、モバイルフレンドリーを向上させるポイントです。

ページ閲覧の妨げになる要素は、例えばインタースティシャル広告があげられます。

インタースティシャル広告は、画面切り替え時にページ全体を覆うように表示される広告です。
現代では広告を敬遠するユーザーも珍しくないので、ページ閲覧を妨げない程度に抑える、あるいは実装しないほうがユーザビリティは高まります。

もしインタースティシャル広告を活用したい場合は、どのようなタイミングで表示させるのか、モバイルフレンドリーにも配慮した上で実装しましょう。


06BESTホームページならスマホ対応ホームページ作成も簡単!

もしこれからスマホ対応のホームページを検討しているなら、弊社が提供しているBESTホームページをご利用ください。

BESTホームページ

BESTホームページで使用されているテンプレートは、全てレスポンシブデザインで構成されています。
そのため、ご自身でスマートフォン向けに最適化をする手間がなく、効率よくホームページ作成が可能です。

レスポンシブデザイン以外にも、豊富な画像素材や見たままで編集できる操作性の高さも兼ね備えております。

今なら15日間の無料体験を実施しておりますので、この機会にぜひBESTホームページをお確かめください。


07まとめ

今回はモバイルフレンドリーについて、スマートフォン対応とSEO対策について解説しました。

モバイルフレンドリーとは、スマートフォン用にホームページやWebページを最適化させることを指しているのがわかってもらえたはずです。

近年では、PCよりもスマホでインターネットを閲覧するユーザーが多いので、ユーザビリティを高めるには、ホームページをモバイルフレンドリーにする必要があります。

レスポンシブデザインを導入すれば容易にモバイルフレンドリーにできるため、ぜひ今日からスマホ対応のページを作成してみてください。

― この記事を書いた人 ―

BESTホームページ運営事務局

BESTホームページ運営事務局

3万サイト・30万ページの提供実績を持つホームページ制作会社が運営。成果の出るホームページ作成・運用ノウハウを初心者の方にも分かりやすくお伝えします!

> このライターの記事一覧


関連記事



― Let's Share! ―