フリーフォントとは 商用可のおすすめフォントや使用時の注意点も紹介

フリーフォントとは 商用可のおすすめフォントや使用時の注意点も紹介

公開日:2022/7/15
 最終更新日:2024/3/1

文字の見た目の印象を決める「フォント」。
フォントを適切に利用することで、ビジュアルの印象を変えることができ、デザインがワンランクアップします!

画像だけでなくウェブサイトの読み物コンテンツにおいても、閲覧者に読みやすそうな印象を与え、読んでいても疲れないフォントを選ぶことは重要です。
本記事ではそんなフォントについて、無料で使用できる「フリーフォント」についてご紹介します。

なお、ホームページ作成をご検討なら、BESTホームページをご検討ください。


01フリーフォントの利用は2パターン

フリーフォントの利用は2パターン

フリーフォンを利用する場合は、主に以下の2パターンに分けられます。

  • 個人利用
  • 商用利用

どちらを目的とするのかによって、利用方法が変わる可能性があるので注意が必要です。
では、ご自身が個人利用・商用利用どちらに該当するのかも含めて、2パターンについて詳しく解説します。

1-1.フリーフォントの個人利用

まず1つ目は、フリーフォントを個人で利用するパターンです。
フリーフォントの個人利用とは、売買や利益を目的としない利用を意味します。

例えば、フリーフォントを使って自身のホームページを制作したとしましょう。
そのホームページをポートフォリオとして自身の作品として紹介する場合には、個人利用として成立します。
ただし、ホームページ内に作品・商品を販売する場合は、個人利用ではなく商用利用になるので注意が必要です。

また、SNSやブログ記事などに使用するフォントも個人利用となります。
フォントを利用している作品に利益が発生するか否かで考えるとわかりやすいでしょう。

1-2.フリーフォントの商用利用

2つ目は、フリーフォントを商用利用するパターンです。
商用利用とは、利益を目的としている使い方を指し

  • 企業サイトでの利用
  • 個人・企業問わず作品や商品の売買を目的としての利用
  • 集客・宣伝を目的としての利用

以上のケースは、個人のサイト・ブログでも商用利用に該当します。
商用利用を許可していないフォントを使用してしまうと、著作権侵害に抵触する恐れがあるので注意してください。

以下の記事では、ホームページを作成する上で覚えておくべき法律について解説しているので、あわせて読んでみてください。

また、フリーフォントの中には、個人利用は無料でも、商用利用は有料になるケースもあります。
商用利用を許可しているからといって、無料で使えるわけではない場合がある点も覚えておきましょう。

そのため、フリーフォントを使う場合は利用規約を必ず読んでおき、条件やルールを守るようにしてください。

フリーフォントの利用には2パターンある

02日本語フリーフォントをデザイン別にご紹介

国内向けのホームページを作るなら、日本語フリーフォントは把握しておくと便利に利用できます。
基本となるフリーフォントは、主に以下の3つがあげられます。

  • ゴシック
  • 丸ゴシック
  • 明朝体

他にも、毛筆体や楷書、手書き風といったフォントもあるので、ホームページの雰囲気に合うものを見つけてみましょう。

では、日本語フリーフォントをデザイン別に解説します。

2-1.ゴシック

源ノ角ゴシック(Source Han Sans)

源ノ角ゴシック

約46万グリフ対応の大規模フォントファミリーで、日本語だけでなく韓国語や中国語(繁体字/簡体字)にも使用可能です。
7種類の太さがあり、各言語の書体デザインが統一されている点から、利便性・可読性がとても高く、文章に集中させることができます。

スマホ・タブレットでも読みやすい字体のため、フォントが決まらない場合には、源ノ角ゴシックを選べば間違いないでしょう。

商用・個人利用の可否 可能
URL https://github.com/adobe-fonts/source-han-sans

IPAゴシック

IPAゴシック

IPAゴシックはIPAフォントの中の1つで、すっきりした印象を与えてくれるのが特徴です。
縦・横の線の太さが統一されているのでシンプルさもあり、インパクトを与えるよりは読みやすさにこだわる場合に用います。

商用・個人利用の可否 可能
URL https://ja.osdn.net/projects/ipafonts/

Japan Sans

Japan Sans

Japan Sansは文字間隔を100%・90%・80%・70%から選べるフォントです。
狭いスペースに多くの文字を詰め込む、あえて幅を広げて少ない文字数で注目を集めるなどの使い方ができます。
ゴシックの中でも個性を出しやすいフォントといえるでしょう。

商用・個人利用の可否 可能
URL http://webfontfan.com/japansans/?p=20

2-2.丸ゴシック

Rounded Mgen+

Rounded Mgen+

Rounded Mgen+は太字にするほど丸みを帯びてかわいい印象のあるフォントです。
幼稚園などの子ども向けのホームページに使うと、ターゲットのイメージに沿ったデザインに仕上がりやすくなります。

商用・個人利用の可否 可能
URL http://jikasei.me/font/rounded-mgenplus/#_1

源柔ゴシック

源柔ゴシック

源柔ゴシックは源ノ角ゴシックの角を丸くしたフォントです。
バランスの整った字体ながら、柔らかい印象を与えることができます。
丸みの強さを3種類から選べるため、デザインに合わせて雰囲気の最適なフォントを選択可能です。

商用・個人利用の可否 可能
URL http://jikasei.me/font/genjyuu/

ほのか丸ゴシック

ほのか丸ゴシック

ほのか丸ゴシックは、かな文字を小さくすることで、哀愁漂う印象を与えるフォントです。
丸ゴシックの中でもクセがあり、文字の間隔も余裕を持たせているため、オールド感が伝わります。
ストーリーを際立たせたり、没入感のあるデザインに用いたりするのが効果的でしょう。

商用・個人利用の可否 可能
URL http://font.gloomy.jp/honoka-maru-gothic-dl.html

2-3.明朝体

源ノ明朝

源ノ明朝

引用:源ノ明朝

源ノ明朝は日本語・韓国語・中国語(繁体字/簡体字)に対応しているフォントです。
7種類の太さがあり、適度な柔らかさが読み手に優しい印象を与えてくれます。
スタンダードな明朝体を使用したい場合には、候補に入れておくべきフォントの1つでしょう。

商用・個人利用の可否 可能
URL https://github.com/adobe-fonts/source-han-serif

はれのそら明朝

はれのそら明朝

はれのそら明朝は、角が丸く墨だまりがあることで、読み手に柔らかな印象を与えるフォントです。
シンプルさに独特なオールド感を演出させたい場合に使うといいでしょう。

商用・個人利用の可否 可能
URL https://fontopo.com/?p=377

さつき源代明朝

さつき源代明朝

さつき源代明朝は本や雑誌で使われるような活字を思わせるノスタルジックなフォントです。
使いどころは、一般的な明朝体と変わらず汎用性に富んでいます。

商用・個人利用の可否 可能
URL https://okoneya.jp/font/download.html#dl-stgm

2-4.毛筆体・楷書・レトロ・手書き風などオシャレなフォント

毛筆太文字

毛筆太文字

毛筆太文字は太めの筆ペンで書かれたようなフォントをしています。
線が太い分、文字間隔に余裕があるので、タイトルだけでなく文章としても活用可能です。

商用・個人利用の可否 可能(商用は連絡必須)
URL https://welina.xyz/font/tegaki/fude2/

玉ねぎ楷書無料版

玉ねぎ楷書無料版

玉ねぎ楷書はクセのないシンプルな楷書体のフォントです。
無料版は教育漢字1,026字しか使えませんが、十分にデザインとして利用できるでしょう。
有料版は500円で購入できるので、より幅広く活用したいなら検討してみてください。

商用・個人利用の可否 可能
URL https://booth.pm/ja/items/1948683

あられ(無料お試し版)

あられ(無料お試し版)

あられはできるだけ直線的な表現を多くしており、レトロかつ素朴な味わいが感じられるフォントです。
小さいサイズで使うよりも大きいサイズで使った方が、あられの質感を表現できるでしょう。
手作り感やノスタルジーなデザインにしたい場合におすすめです。

商用・個人利用の可否 可能
URL https://www.type-labo.jp/Hanpuaralet.html

しょかきうたげ(無料版)

しょかきうたげ(無料版)

しょかきうたげは居酒屋のメニューにありそうな手書き風のフォントです。
手書きだからこそ要所で太さを演出し、力強さを感じられるような仕上がりになっています。
無料版・通常版・減俗版の3種類ありますが、無料版でも十分デザインに活用できるでしょう。

商用・個人利用の可否 可能
URL https://shokaki.hatenablog.jp/entry/2019/08/06/172131

03外国語のフリーフォントを言語別にご紹介

越境ECや海外向けのホームページを作成する場合は、外国語のフォントにもこだわると、より集客への効果に期待できるでしょう。
ここでは、主に以下の言語のフリーフォントを紹介します。

  • 英語
  • 韓国語
  • 中国語
  • そのほかの外国語

ぜひこちらの項目を参考にして、多言語サイトあるいは外国語を使用する部分もオシャレにしていきましょう。

3-1.英語

Oranienbaum

Oranienbaum

Oranienbaumはシンプルで古典風な雰囲気が漂うフォントです。
どこか高貴さを漂わせ、大人っぽいイメージを与えることができます。
上品な印象を与えたい場合に使うと効果的でしょう。

商用・個人利用の可否 可能
URL https://www.behance.net/gallery/4688931/Oranienbaum-free-font

Poly – free web font

Poly – free web font

Polyは角に丸みを持たせて柔らかな印象にすることで、読みやすい字体に仕上げているフォントです。
現代チックなデザインなので、どのようなシーンにも使える万能なフォントといえるでしょう。

商用・個人利用の可否 可能
URL https://www.behance.net/gallery/2890189/Poly-a-free-web-font

Ayres Serif

Behance|Ayres Typeface

Ayres Serifは縦長で丸みがあり、線の末端には装飾がされているため、クラシック且つ高貴な印象を与えるフォントです。
文字によって細く伸びた線が施されており、アクセントとして使うのに適しています。
少し変わった字体を使いたい場合に最適でしょう。

商用・個人利用の可否 可能
URL https://www.behance.net/gallery/9101641/Ayres-Typeface

3-2.韓国語

티몬소리체(ティモンチェ)

티몬소리체(ティモンチェ)

ティモンチェは角が丸く太字で、韓国語フォントの中でも愛用されているフォントの1つです。
独特な厚みのあるフォントがカジュアルさを強調してくれます。
韓国語フォントを探しているなら、ティモンチェを覚えておいて損はないでしょう。

商用・個人利用の可否 可能
URL https://brunch.co.kr/@creative/32

tvn 즐거운 이야기체(チェゴンヤグチェ)

tvn 즐거운 이야기체(チェゴンヤグチェ)

引用:tvN 10 Festival

チェゴンヤグチェは、鉛筆で書いたような手書き風のフォントです。
ポップなイメージに仕上げることができるため、柔らかい印象を与える際に用いるといいでしょう。

商用・個人利用の可否 可能
URL http://tvn10festival.tving.com/playground/tvn10font

3-3.中国語

40 free unicode chinese font

40 free unicode chinese font

40 free unicode chinese fontは、40種類のフリーフォントが無料ダウンロードできます。
太字や中抜き文字、特殊な文字など、さまざまな種類のフォントが用意されています。
中国語のフォントを探しているなら、40 free unicode chinese fontがあれば十分でしょう。

商用・個人利用の可否 可能
URL https://ja.cooltext.com/Fonts-Unicode-Chinese

3-4.そのほか外国語

Charmonman

Charmonman

Charmonmanは200万回以上のダウンロード実績を誇る読みやすさが特に優れているタイ語のフォントです。
近年では、多くのタイ人が日本に訪れているため、有名なタイ語のフリーフォントを知っておくのもいいでしょう。

商用・個人利用の可否 可能
URL https://www.f0nt.com/release/13-free-fonts-from-sipa/

04さらにフリーフォントを知りたいなら

さらにフリーフォントを知りたいなら

これまで紹介した以外にも、世の中には数多くのフリーフォントが存在しています。
もし、フリーフォントについてさらに知りたい場合は、フォント検索サイトを有効活用しましょう。

例えば、以下のようなフリーフォントサイトがあります。

商用利用を目的としてフリーフォントを選ぶなら、「フォントフリー」がおすすめです。
フォントがサムネイル状に掲載されている中で、商用利用可能かどうかが一目でわかるように配慮されています。
直感的に好みのフォントを選べるという点では、視認性がよく選びやすいフォント検索サイトといえるでしょう。

フォントフリー

人気フォントや目的別に選定されている中から好みのフォントを選びたいなら「いいフォント」がおすすめです。
アニメ・漫画におすすめ、ホラー・恐怖系といったように、サイト内で目的別にフリーフォントをまとめてくれています。

いいフォント

シンプルにまとめられているサイトが好みなら、「FONTBEAR」がいいでしょう。
グリッド状にまとめられたフォントが並んでいるため、どのようなフォントか絞りきれない場合のアイデアとして参考になるかもしれません。

FONTBEAR

さらに当サイトでは、当社のデザイナーが選ぶおすすめのフォントを解説している記事がありますので、気になる方は、ぜひあわせて読んでみてください。

これら検索サイトも含めて、フリーフォントを利用する際は、規約を十分に確認するように注意しましょう。

中には、商用利用は許可しているものの、フォントの変形・加工はNGというフリーフォントもあります。
また、使用時にはクレジット表示するかどうか、フォント利用の制作物に対して、商標登録の可否などもあるので、どのフォントでも規約には必ず目を通しておきましょう


05OSごとに紹介!フリーフォントのインストール方法

5-1.Windows

Windowsでフリーフォントをインストールする方法は以下の通りです。

  1. 1. フォントをダウンロード(ZIPファイルで圧縮されている場合が多い)
  2. 2. ダウンロードしたZIPファイルを解凍する
  3. 3. 解凍したフォルダ内にある利用規約やライセンス規約を熟読する
  4. 4. フォントファイルをクリックしてインストール
  5. 5. インストール完了

5-2.Mac

Macでフリーフォントをインストールする方法は以下の通りです。

  1. 1. フォントをダウンロード
  2. 2. ZIPファイルをダブルクリックで解凍する
  3. 3. 利用規約・ライセンス規約を熟読する
  4. 4. アプリケーション内のfont bookを起動し「+」をクリック
  5. 5. インストールしたいフォントファイルを選択
  6. 6. インストール完了

5-3.iPad

iPadでフリーフォントをインストールする方法は以下の通りです。

  1. 1. フォントをインストールできるアプリをインストールする(Fontcase・AnyFontなど)
  2. 2. フォントデータをダウンロード
  3. 3. アプリの「ファイル」を開いてZIPファイルを解凍する
  4. 4. 利用規約・ライセンス規約を熟読する
  5. 5. インストールをタップ
  6. 6. インストール完了
OSごとに紹介!フリーフォントのインストール方法

06フリーフォントを使用する際の注意点

6-1.注意事項① フォントの変形・加工禁止

商用利用可能なフリーフォントの多くは、変形や加工を禁止しているケースが多いです。

サイズの変更やテキストの色を変更するのは問題ありませんが、フォントの形字体の変更は加工に分類されます。
いくら自身のサイトやブログ、作品のクオリティが高くなるからとはいえ、フォントの変形・加工が規約違反なら、してはいけません。

6-2.注意事項② 使用の旨をクレジットに示さなくてはいけない

フリーフォントを使用する場合、規約によってはクレジットを表示させなくてはいけません。

クレジットとは、著作権者の署名のような役割を持ち、「©(発行年号)(著作権者名)」といった表記が基本です。
フォントの発行年号や著作権者については、フォントのダウンロードサイトに記載されているので確認してください。

ただし、フォントの作者によってクレジット表示の仕方が異なるため、利用規約をよく読んでおくべきでしょう。
もし表示の仕方がわからない場合は、直接フォントの作者に問い合わせて聞いておくと安心です。

6-3.注意事項③ ネーミングやロゴの商標登録はしてはいけない

フリーフォントのネーミングや、フリーフォントを使ったロゴの商標登録も気をつけなくてはいけません。

商標とは、自社と他社を区別するための商品・サービスの名前や文字、ロゴマークを指します。
その商品・サービスの商標登録にフリーフォントを使う場合、許可がないとフォントの著作者に無断で使用したことになるのです。
つまり、著作権の侵害にあたり、場合によっては賠償金を請求されることもあるでしょう。

フリーフォントを使って商標登録したい場合には、必ず著作権者に許可を取ってから行うようにしましょう。

フリーフォントの注意点は?

07ホームページ作成で様々なフォントが使えるサービス「BESTホームページ」

CMS(コンテンツマネジメントシステム)やホームページ作成ツールを用いる予定なら、ぜひ弊社の提供している「BESTホームページ」をご検討ください。

BESTホームページ

BESTホームページでは、Webフォントが搭載されており、文字にもこだわったデザイン性の高いサイトをご自分で作成可能です。

もちろん、ホームページのデザインテンプレートも豊富にご用意しており、115業種×さらに目的別に対応できるよう整えております。
HTMLやCSSといった専門知識は不要で、質問や目的に沿って好みのデザインを選択するだけでホームページを完成できます。

フォントを探すのが手間、ホームページ作成に時間をあまりかけられない、といった方にこそ、BESTホームページは理想のサービスといえるでしょう。

今ならBESTホームページ全機能が使える15日間の無料体験を実施中ですので、まずはお気軽にお試しください。


08まとめ

今回は、フリーフォントについて、使用時の注意事項やおすすめのフリーフォントについてご紹介しました。

フリーフォントとはいえ、商用利用が可能か、有料・無料、クレジット表示など、気にすべき部分は多々あります。
上記部分を意識しながら、正しくフリーフォントを利用し、多彩なデザインの作品を作り上げてみてください。

― この記事を書いた人 ―

BESTホームページ運営事務局

BESTホームページ運営事務局

3万サイト・30万ページの提供実績を持つホームページ制作会社が運営。成果の出るホームページ作成・運用ノウハウを初心者の方にも分かりやすくお伝えします!

> このライターの記事一覧


関連記事



― Let's Share! ―